The 71st Annual Meeting of the Japanese Society of Child Health

日程表・プログラム

6月21日(金)第1日目

■第1会場

開会の挨拶

13 : 25 ~ 13 : 30

基調講演1

13:30~14:00
座長:窪田  満国立研究開発法人 国立成育医療研究センター 総合診療部
演者:小枝 達也国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

基調講演2

14:00~14:30
座長:平山 雅浩三重大学大学院医学系研究科 小児科
演者:越田 理恵金沢市福祉健康局 担当局長 (兼) 保険所長

教育講演1  子どもたちの権利を守る多職種連携と協働

14:40~15:40
座長:中右麻理子 元北海道大学病院 児童思春期精神医学研究部門 / クリニック 希望
演者:富岡 麻子北海道大学病院 医療技術部 精神保健福祉士

教育講演2  年齢・成長に対応したこれからの性教育に向けて

15:50~16:50
座長 : 安田 一恵子ども未来局子育て支援部 子育て支援課
演者 : 安達  知子社会福祉法人恩賜財団母子愛育会
総合母子保健センター愛育病院 名誉院長
■第2会場

シンポジウム1  EBPM型傷害予防の地域実装を進める

14:40~16:40
座長:西田 佳史 国立大学法人東京工業大学工学院 機械系 エンジニアリングデザインコース 機械コース
武田 充人 北海道大学大学院医学研究院 小児科学教室
演者:添野  宏東京都子供政策連携室 企画調整部 企画調整課
稲田 晴彦 東京大学医学系研究科 公衆衛生学分野
北村 光司 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 人工知能研究センター
大野 美喜子 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 人工知能研究センター

イブニングセミナー  アレルギーを制する腸内環境を-授乳期はビフィズス菌、離乳期以降は酪酸菌が作用する-

17:00~18:00   共催 : ミヤリサン製薬株式会社
座長: 神谷  元三重大学大学院医学系研究科 公衆衛生・産業医学分野
演者: 永田  智東京女子医科大学 小児科
■第3会場

シンポジウム2  小児医療を支えるのは誰か

14:40~16:40
座長:窪田  満国立研究開発法人 国立成育医療研究センター 総合診療部
茂木 恒俊福岡記念病院 総合診療科
演者:窪田  満国立研究開発法人 国立成育医療研究センター 総合診療部
古田 博文医療法人社団 ふるた小児科クリニック
一ノ瀬英史いちのせファミリークリニック
小嶋  一 手稲家庭医療クリニック
茂木 恒俊福岡記念病院 総合診療科
■第4会場

シンポジウム3  ゲノム医療法と小児の人権〜それぞれの立場でできること

14:40~16:40
座長:山田 崇弘北海道大学病院 臨床遺伝子診療部
蒔田 芳男旭川医科大学病院 遺伝子診療カウンセリング室
演者:高田 史男北里大学大学院医療系研究科 臨床遺伝医学 / 北里大学病院 遺伝診療部
石井 哲也北海道大学 安全衛生本部
横野  恵早稲田大学 社会科学部
秦 健一郎群馬大学大学院医学系研究科 分子細胞生物学
北川 聡子社会福祉法人麦の子会 理事長
吉橋 博史地方独立行政法人東京都立病院機構 東京都立小児総合医療センター 遺伝診療部 臨床遺伝科
西垣 昌和国際医療福祉大学大学院保健医療学専攻 遺伝カウンセリング分野

6月22日(土)第2日目

■第1会場

教育講演3  都道府県内の定期予防接種の広域化についての調査

9:40~10:40
座長:津川  毅札幌医科大学 小児科学講座
演者:久保田恵巳くぼたこどもクリニック / 日本小児保健協会 予防接種・感染症委員会
三沢あき子長野県諏訪保健所 / 日本小児保健協会 予防接種・感染症委員会

特別講演1  繋ぐのは命

11:00~12:00
座長:高橋  悟 旭川医科大学 小児科学講座
演者:坂東  元旭川市旭山動物園

会頭講演  多職種連携:小児がんを例にとって

13:10~13:40
座長:岡   明 埼玉県立小児医療センター
演者:真部  淳北海道大学大学院医学研究院 小児科学講座

教育講演4  成長曲線を用いた児童・生徒等の健康管理と成長障害の早期発見

  
13:50~14:50
座長:菊池信太郎 医療法人仁寿会 菊池医院
演者:原  光彦和洋女子大学 家政学部 健康栄養学科

教育講演5  若者支援、いまむかし~無関心社会の罪・漂流する子どもたち

15:00~16:00
座長:石倉亜矢子函館中央病院 小児科
演者:佐々木絵美一般社団法人JOY
■第2会場

シンポジウム4  拡大新生児スクリーニングの全国実施と公費助成に向けた現状と課題

8:50~10:50
座長:村山  圭順天堂大学大学院医学研究科 難治性疾患診断・治療学
長尾 雅悦国立病院機構北海道医療センター
演者:但馬  剛国立成育医療研究センター 研究所 マススクリーニング研究室
中込さと子信州大学医学部保健学科 看護学専攻 小児・母性看護学領域
花井 潤師一般社団法人 北海道薬剤師会公衆衛生検査センター
柏木 明子有機酸・脂肪酸代謝異常症の患者家族会 ひだまりたんぽぽ

ランチョンセミナー1  今、小児科医として改めて知っておきたいHPVワクチン

12:00~13:00  共催 : MSD株式会社
座長 : 越田 理恵金沢市福祉健康局 担当局長 兼 金沢市保健所長
演者 : 米川 元晴おひげせんせいのこどもクリニック

シンポジウム8  東日本大震災から得られた知見:みちのくこどもコホートより―親の精神健康や養育と子どもの発達の関連―

13:50~15:50
座長:梅本 正和うめもとこどもクリニック
八木 淳子岩手医科大学医学部 神経精神科学講座
演者:八木  淳子岩手医科大学医学部 神経精神科学講座
福地  成 東北医科薬科大学医学部 精神科学教室
桝屋 二郎 東京医科大学 精神医学分野 / ふくしま子どものケアセンター
山家 健仁岩手医科大学 神経精神科学講座
■第3会場

シンポジウム5  子どもたちのワクワクな未来を拓く:エコチル調査、大規模出生コーホートの挑戦と展望

8:50~10:50
座長:池田 敦子 北海道大学大学院 保健科学研究院
山崎  新 国立研究開発法人国立環境研究所 エコチル調査コアセンター
演者:山崎  新 国立研究開発法人国立環境研究所 エコチル調査コアセンター
田村菜穂美 北海道大学環境健康科学研究教育センター
岩田 啓芳 北海道大学環境健康科学研究教育センター
アイツバマイゆふ 北海道大学環境健康科学研究教育センター
橋本 圭司 昭和大学医学部 リハビリテーション医学講座
山口 健史 北海道大学環境健康科学研究教育センター / 北海道大学病院小児科

ランチョンセミナー2

12:00~13:00  共催 : 大原薬品工業株式会社

こどもの血液がん治療の変遷

座長 : 真部  淳北海道大学大学院医学研究院 小児科学教室 教授

病気や障がいをもつこどものための“こどもまんなか”チーム医療

演者 : 平田 美佳順天堂大学大学院医療看護学研究科 医療看護学部

シンポジウム9  小児医療の地域拠点化;どこに住んでいても、同じ医療を受けられるためには何が必要か。

13:50~15:50
座長:高室 基樹北海道立子ども総合医療・療育センター
梶野 浩樹 網走厚生病院 副院長(小児科)
演者:佐藤 大介藤田医科大学大学院医学研究科 病院経営学・管理学
平野 至規名寄市立総合病院 小児科
大原  宰北海道保健福祉部地域医療推進局 地域医療課
堀井  勉北海道総務部危機対策局 危機対策課
奈良  理 手稲渓仁会病院 副院長・救急救命センター長
福嶌 教偉 千里金蘭大学 / NPO法人日本重症患者ジェット機搬送ネットワーク
■第4会場

シンポジウム6  安心して子育てできる地域を創ろう-障害や医療的ケアのある子どもと家族に焦点をあてて-

8:50~10:50
座長:松澤 明美北海道大学大学院保健科学研究院 創成看護学分野
運上 佳江特定非営利活動法人 ソルウェイズ
演者:加藤 千穂 医療法人財団はるたか会本部調査室 / 永田町子ども未来会議事務局長/こども家庭審議会障害児支援部会委員
運上 佳江特定非営利活動法人 ソルウェイズ
大橋 和貴北海道大学大学院保健科学研究院 基盤看護学分野
土畠 智幸北海道医療的ケア児等支援センター / 医療法人稲生会
小山内淳子北海道医療的ケア児者家族の会Team Dosanco 代表 / 全国医療的ケアライン(アイライン)副代表

ランチョンセミナー3  夜尿症の診療テクニック 〜 アラーム療法をやってみよう!

12:00~13:00 共催 : 株式会社アワジテック
座長 : 古田 博文ふるた小児科クリニック
演者: 大友 義之順天堂大学医学部附属練馬病院 小児科

第8回 多職種のための投稿論文書き方セミナー  小児保健協会企画

13:50~15:20
座長:堀口 寿広国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター
演者:大田えりか聖路加国際大学大学院 看護学研究科 国際看護学
長谷川智子大正大学人間学部人間科学科
■第5会場

シンポジウム7  小児保健領域におけるCDRの取り組み方

9:10~11:10
座長:石倉亜矢子 社会福祉法人函館厚生院 函館中央病院 小児科
佐々木 理 社会医療法人 母恋 天使病院 小児科
演者:沼口  敦 名古屋大学医学部附属病院 救急・内科系集中治療部
小鹿  学 山梨大学医学部附属病院 新生児集中治療部
米山 法子 地方独立行政法人市立秋田総合病院 小児科
安田 一恵 札幌市北区保健福祉部 保健担当部長
田中 洋祐 札幌市子ども未来局児童相談所 地域連携課 調査担当
大西 昌亮 札幌市消防局警防部救急課 搬送調整担当

ランチョンセミナー4  運動発達がゆっくりの子どもの中に潜む治療可能な疾患、脊髄性筋萎縮症について

12:00~13:00  共催 : バイオジェン・ジャパン株式会社
座長 : 江川  潔北海道大学 小児科学教室
演者: 粟野  宏之鳥取大学研究推進機構 研究基盤センター

6月23日(日)第3日目

■第1会場

教育講演6  特定分野に特異な才能のある児童生徒への支援の推進 (通称:ギフテッド)―三重大学教育学部附属小学校の実践―

9:00~10:00
座長:平山  雅浩 三重大学院医学系研究科 小児科学 教授
演者:松浦  直己 三重大学教育学部 教授 副学部長(附属学校担当) / 三重大学教育学部附属学校 企画経営室 室長 / 三重大学・津市子ども教育センター センター長

教育講演7  一般外来で実践する!「ゲーム障害・引きこもり」診察〜ハームリダクションアプローチを用いた関わり方と支援〜

10:10~11:10
座長:柳生 一自 北海道医療大学 心理科学部
演者:白坂 知彦 手稲渓仁会病院 精神保健科

特別講演  いのちの長さ・重さ・深さを考える~アフリカ・ケニアの療育現場から~

11:20~12:20
座長:長  和俊 地域医療機能推進機構 北海道病院
演者:公文 和子 シロアムの園(ケニア国ナイロビ市) 代表

教育講演8  中高生の自殺願望とメンタルヘルス対策

13:40~14:40
座長 : 窪田  満 国立成育医療研究センター総合診療部
永光信一郎福岡大学医学部 小児科

教育講演9  COVID-19やエムポックスの世界規模流行の経験とこれからの感染症流行対策のあり方を考える

14:50~15:50
座長:津川  毅 札幌医科大学医学部 小児科学講座
演者:西條 政幸 札幌市保健福祉局 保健所 / 国立感染症研究所

閉会の挨拶

15 : 55 ~ 16 : 00
■第2会場

シンポジウム10  公的健診での保護者に寄り添う子育て支援

9:00~11:00
座長:内川 喜盛日本歯科大学附属病院 小児歯科
塙  佳生塙小児科医院 院長
演者:佐藤 詩子 恩賜財団母子愛育会 愛育クリニック小児科
丸山進一郎医療法人アリスバンビーニ小児歯科 理事長
宮新美智世元東京医科歯科大学小児歯科学・障害者歯科学分野 分野長
太田百合子東洋大学福祉社会デザイン学部
吉田 弘道 専修大学

ランチョンセミナー5  真のDX化を目指した母子健康3.0

12:30~13:30 共催 : シミックソリューションズ株式会社
座長 : 矢作 尚久慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科
演者: 栗田 敦志シミックソリューションズ株式会社
中村  高歩 シミックソリューションズ株式会社

シンポジウム11  乳幼児健診で見つかる“ちょっと気になる子”―線で行う評価と支援―

13:40~15:40
座長:三牧 正和 帝京大学医学部 小児科
前川 貴伸 国立成育医療研究センター 総合診療部 総合診療科
演者:小枝 達也 国立成育医療研究センター 特命副院長 / 小児内科系専門診療部 統括部長
平野 静香 医療法人社団 さいわいこどもクリニック
平山 貴度 平山医院
日浦 香織 米子市こども総本部 こども相談課 発達支援担当
小林  悠米子市こども総本部 こども相談課 発達支援担当
■第3会場

第12回 傷害予防教育セミナー  小児保健協会企画

9:00~11:00
座長:西田 佳史 国立大学法人東京工業大学工学院 機械系 エンジニアリングデザインコース 機械コース
演者:山中 龍宏 緑園こどもクリニック
林  幸子国立研究開発法人 国立成育医療研究センター 救急センター副看護師長
北村 光司国立研究開発法人 産業技術総合研究所 人工知能研究センター
大野美喜子国立研究開発法人 産業技術総合研究所 人工知能研究センター

ランチョンセミナー6  NF1&HPP Seminar ~小児診療で知っておくべき治療選択肢のある希少疾患~

12:30~13:30 共催 : アレクシオンファーマ合同会社
座長 :山田 崇弘 北海道大学病院 遺伝子診療部
演者:白石 秀明 獨協医科大学医学部 小児科学
   田島 敏広自治医科大学とちぎこども医療センター 小児科

北海道企画  北海道における15歳未満発症小児1型糖尿病児の長期予後調査-1959年から1996年発症児521例の解析-

13:40~14:10
座長:有賀  正 北海道大学大学院医学研究科
演者:松浦 信夫市立美唄病院小児科/北海道大学大学院医学研究科客員研究員

シンポジウム12  不登校児童生徒を多職種でどう支えるか~ICTを活用した支援と医療連携のあり方

14:20~15:50
座長:森藤香奈子長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 保健学専攻
西垣 佳織聖路加国際大学大学院看護学研究科 小児看護学
演者:石井  隆大久留米大学医学部医学科 小児科学講座
小島 令嗣山梨大学 社会医学講座
■第4会場

ジョイントシンポジウム  いのちの授業を通した医療と教育の連携推進

9:00~10:30
座長:山澤 弘州北海道大学大学院医学研究院 小児科
齋藤 久美国立大学法人筑波大学附属小学校
演者:内田  敬子東京医科大学 細胞生理学分野 / 慶應義塾大学医学部 小児科
辻野 智香さいたま市立高砂小学校
檜垣 高史愛媛大学大学院医学系研究科 地域小児・周産期学講座 移行期・成人先天性心疾患センター

市民公開講座  こどものWell-Beingをめざすために~バイオサイコソーシャルの視点の共有~

10:50~12:20
座長:秋山千枝子 あきやま子どもクリニック
演者:五十嵐 隆 国立成育医療研究センター

ランチョンセミナー7  成長ホルモン治療のアドヒアランス向上への新たな取り組み〜子どもたちの好循環を育む〜

12:30~13:30  共催:JCRファーマ(株)
座長 : 齋  秀二 手稲渓仁会病院 小児科
演者 : 宇都宮朱里 広島市立北部医療センター安佐市民病院 小児科

シンポジウム13  北海道の地方の子供たちにおける食物アレルギー対応~多職種の立場からの問題提起~

13:40~15:40
座長:竹崎俊一郎 北海道大学大学院医学研究院 小児科学教室
演者:加納亜梨沙旭川市立東町小学校 養護教諭
篠原 弥智北海道教育庁学校教育局健康・体育課 健康・体育指導係
大竹由香穂 医療法人社団 真駒内キッズクリニック
野上 和剛 札幌医科大学医学部 小児科学講座
■第5会場

北海道PUSH企画  「心臓突然死から救え! “みんなでPUSH”」 一般市民向け救命講習会“PUSHコース”:北海道PUSHプロジェクトの活動について

13:40~14:40
座長:山澤 弘州北海道大学大学院医学研究院 小児科
演者:上野 倫彦 北海道PUSH / 手稲渓仁会病院小児科・こども救命センター