一般演題応募および抄録登録
一般演題 登録期間
2025年5月15日(木)正午~7月7日(月)正午
一般演題発表形式
一般演題は、すべて口演発表となります。PowerPointデータによるPC発表のみ。
発表時間10分、質疑5分、総合討論なし。
一般演題だけでなく全ての演題で抄録を登録していただけるように登録システムを設定しておりますので、発表形式を登録時にご選択ください。
発表形式:「一般演題」「シンポジウム」等
一般演題応募資格
発表者は日本森田療法学会の会員に限ります。
未入会の方は一般演題応募締め切り日までに下記ホームページから入会手続きをお願いいたします。
入会案内はこちら https://www.jps-morita.jp/how_to_enter.html
抄録作成について
演題名は60字以内、本文は全角800文字以内です。半角文字は1/2としてください。抄録・発表に登場する人物の個人情報の記載については、日本森田療法学会ホームページ内記載の「日本森田療法学会倫理綱領について」に従ってください。
日本森田療法学会倫理綱領 https://www.jps-morita.jp/ethics.html
一般演題応募および抄録登録方法
抄録登録はホームページ、抄録システムを使用しおこないます。
本ページの「抄録新規登録」のボタンをクリックして、必要事項を記入の上、確認画面へ進んでください。
- 「抄録新規登録」ボタンを押してください。
- 筆頭演者の氏名(ふりがな)、所属機関、連絡先を入力してください。
- 共同演者がいる場合は、共同演者情報を入力してください。
- 発表形式(一般演題など)、カテゴリーをご選択ください。
- 演題名、抄録本文を入力してください。
抄録本文は、あらかじめテキストファイルで作成し、抄録登録画面に貼り付けると便利です。
抄録本文はご自身のパソコン、USBメモリ、CD-ROMなどに保存しておくことをお勧めします。 - 「日本森田療法学会倫理綱領を確認」のチェックBOXを内容確認の上、クリックしてください。
- 「登録した自分の抄録を確認・修正するためのパスワード」をご自身で設定し、ご入力をお願いします。
修正用のパスワード(半角英数文字6~8文字)です。忘れないように控えておいてください。 - 「次へ進む」をクリックし、次ページで内容に間違いがないか確認してください。
- 内容の確認後、「登録」を1度だけクリックしてください。
- 抄録登録が完了しますと、ご登録のE-mailアドレス宛に抄録登録完了通知メールが届きますのでご確認ください。抄録登録完了通知メールは大切に保管ください。
なお、パスワードはメールには記載されませんので、必ずご自身で保管をお願いいたします。 - 登録内容を修正・削除を行う場合には、ご自身で登録した抄録登録番号とパスワードを入力し、下記「抄録確認・修正」ボタンページよりログインし修正をしてください。
一般演題採否通知
一般演題の採否は、会長およびプログラム委員会にご一任ください。
ご登録いただいたカテゴリーと採択プログラムが異なる場合がございます。
採否および発表日時は、2025年8月中旬~下旬(予定)に通知いたします。
査読結果抄録修正
一般演題応募および抄録登録に関するお問い合わせ
第42回日本森田療法学会 運営事務局
株式会社シーエーブイ
〒003-0004
札幌市白石区東札幌4条1丁目2-20 安全ビル4階
TEL:011-837-2155 FAX:011-837-2212
E-mail:cv-i@kcav.co.jp